307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

多くの自治体は、65歳以上の軽度中度の難聴者対象にしていますが、新潟県では21町村で対象者を18歳以上に拡大しているそうです。東京都でも、23区のうち、6割の15区で実施しています。  助成額の最高は、4月に実施を始めた東京都港区で、購入費上限が13万7,000円に対して、住民税非課税の人は2分の1の6万8,500円が助成されます。  

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

このうち軽度から中等度と判定された人には,ストレス対処チャットボットこころコンディショナーが推奨されます。例えば,もやもやして仕事が手につかないと入力すると,そうだったんですねとAIチャットボット回答。続けて,どんな出来事があってどう考えたのか教えてくださいと話しかけてくる。やり取りを進めると,自然に自分で気持ちの理解や整理ができるようにプログラミングされています。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

人数は、令和4年1月時点の在籍者数で見ますと、特別児童扶養手当対象児童となっている、いわゆる重度子供さんが35人、障害者手帳を持つ子供さんや中軽度と判定された子供さんが39人、気がかりな子供さんが308人でございます。この全園に対しまして、保育カウンセラーの巡回を行わせていただいております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 大久保惠子君。

小浜市議会 2021-09-09 09月09日-02号

また、身体障害者手帳交付対象とならない難聴者への補聴器購入費用補助につきましては、18歳未満の軽度中等度難聴児に対し、成長期における言語習得や学習、コミュニケーション力の向上を目的としまして、医師の意見書に基づき、市の補助金交付要綱に定める基準額上限補助を行っているところでございます。 以上でございます。 ○副議長竹本雅之君) 4番、坂上和代君。

大野市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問、討論、採決-04号

特に軽度の知的障がい者や発達障がい者の方々にとって、働くということは単に自立というだけでなく社会とのつながりを持つことや豊かな社会生活を送る上で必要不可欠なことであると考えます。 そこで、本市における障がい者就労支援の現状と今後の計画についてお伺いいたします。 3点目、障がいのある人への理解促進のためにどのようなことを計画、または実行しているのかお伺いいたします。

小浜市議会 2020-12-14 12月14日-02号

特に心臓疾患のうち、メタボリックシンドロームなどリスクの重なりが発症の要因となる急性心筋梗塞による死亡につきましては、全国の平均値が100とされる標準化死亡比において、小浜市は男性145.6、女性146.0と高い状況となっており、軽度の肥満と高血圧症や喫煙が重なるメタボリックシンドローム予防が重要な課題となっております。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 1番、杉本和範君。

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

我が国において、2012年の認知症の人の数は約462万人、軽度認知障害、MCIの人の数は約400万人と推計され、合わせると65歳以上の高齢者の約4人に1人が認知症の人またはその予備群とも言われています。2025年には700万人とも言われております。 認知症は誰もがなり得るものであり、家族や身近な人が認知症になることなどを含め、多くの人にとって身近なものとなっております。

おおい町議会 2020-09-24 09月24日-03号

答弁、警報は軽度から重度な内容までメールで入るが、配水量に係る重大なものや水道施設が完全に止まってしまう重度なものは月に四、五回である。 質疑、コスモサンファームの現在の状況は。答弁、現在稼働はしていない。施設照明設備を新しい機器に整備するという段階で止まっている状況である。福井県を交え、事業者と町の三者協議を行い、状況を見ている。 

敦賀市議会 2020-06-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-06-17

認知症やその前段階軽度認知障害になると、ごみ出しの曜日や分別ルールを覚えることも困難になっております。  近年、こうした身体機能の低下によってごみ出しが困難になった高齢者支援課題となっております。背景には、社会高齢化に加え、核家族化地域つながりが希薄化したことで手助けが得られない高齢世帯が増えていることが挙げられます。  

勝山市議会 2020-03-23 令和 2年 3月定例会(第5号 3月23日)

例えば、中・軽度障害児保育への支援制度は、福井県が助成制度を廃止するために、勝山市がその負担を肩がわりして約1,560万円で継続する事業は、福井県に制度の復活を求める必要があります。  法恩寺山有料道路令和4年に償還が完了することに伴う対応も大きな課題です。県道の路線変更を求めることが必要です。  

おおい町議会 2020-03-16 03月16日-02号

議員御質問の患者が増加した場合の医療体制につきましては、政府がこの2月25日に示した新型コロナウイルス感染症対策基本方針の中で、一般の医療機関感染を疑う患者を受け入れるような事態となった場合は、診療時間や動線を区分すること、また風邪症状軽度である場合は、状態が変化するまで自宅での安静、療養を原則とすること、さらに風邪症状がない高齢者等への医療や投薬については、電話による診療で処方箋を発行することなどとなっております

越前市議会 2020-02-20 02月26日-02号

本市では、認定こども園保育園において、重度障害のある子、中・軽度障害のある子、気がかりな子に対しまして、一人一人の障害特性に沿った保育を行っております。障害児等保育事業補助金につきましては、入園児の年齢や人数に応じて配置すべき保育士定数を超えて障害児保育担当保育士を配置している私立園に対して人件費補助を行います。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 砂田竜一君。

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

さらに結とぴあ内に児童デイサービスセンターを設置し、言葉や発達などに気掛かりさを持つ子どもに対して療育を行い、特性に応じた支援を行っているほか、障害がある児童保育所認定こども園に入所する場合には、障害児支援するための保育士等を配置するための経費として、中軽度障害児では児童1人当たり月額10万円、重度障害児では児童1人当たり月額20万円を保育所等に支給し、障害のある児童へのきめ細かな保育を提供するとともに

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

それと,軽度高血糖の方には血糖値改善教室実施するなど,糖尿病重症化予防早期介入にも取り組んでおります。 次に,健診を受けていない治療中断者の方への受診勧奨についてです。 今年度からは新たに福井国民健康保険団体連合会がレセプトデータから県内一斉に対象者を抽出し,各市町はそのリストに基づき受診勧奨に取り組む予定でございます。 

越前市議会 2019-09-05 09月06日-03号

聴力規定以下で身体障害者認定を受けた場合は、障害者総合支援法によって補聴器購入時に補助を受けることができるわけでありますけれども、認定される規定聴力というのが高度難聴レベルなので、軽度、中等などの難聴では障害者認定をされません。子供の場合、児童の場合は中等度難聴であっても市町村が実施主体となる補聴器購入時の補助制度があるということであります。